私の自己紹介と日々の想い

はじめまして、こんにちは。新しく入社しました小久保です。今回は私のことを少しでも知ってほしいので、簡単にご紹介します。

 

・自己紹介

生まれは山形県東置賜郡。育ちは親の仕事の関係で沢山の地域で育ってきました。だからでしょうか。小さい時から自然と地域のつながりを大切にしたいと思うようになりました。また人と人との距離を縮めるのが得意な方なので、どんな場面でも「ありがとうございます」と「お疲れさまでした」を自然に伝えられるよう心がけています。また、24歳の時に短い期間でしたがBrazilに留学した事があり、その時から私の中ではEu amo Brazil(私はBrazilが好き)です 笑 それと仕事終わりの赤星ビールは格別です。

 

・前職について

以前の私の仕事は、リヤカー付き電動自転車を使った配達員でした。荷物を安全に運ぶのはもちろん、路面状況や天候に合わせて最適なルートを選ぶ柔軟性を学ぶ事が出来ました、お客様と会話を交わすたびに地域の温かさを感じ、信頼される配送を心がけてきました。荷物を届けるだけでなく、受け取り手の一日にほんの少しでもプラスの光を添えられれば、そんな思いで取り組んで来ましたので、その気持ちはこれからも継続していきたいです。

・休日の顔:フットサル審判を28年間

休日は、長年続けているフットサル審判としての時間が私を支えてくれています。28年間にわたり、試合の公正さを守るべく笛を吹き、選手の情熱とチームワークを見守ってきました。状況を冷静に判断し、公平に競技規則を適用する経験は、日々の仕事にも活かされています。選手の成長を見守る瞬間や、フェアプレーが生まれたときの喜びは美しい景色であり、私の大切な原動力となっています。

 

・仕事と審判の両方を暖かく見守っていて下さい

私は、仕事も審判も「人と人のつながり」を軸にしています。両方を頑張っている自分を、読者の皆さんには温かい目で見守っていただけると嬉しいです。この業界は初めてとなります。応援のコメントなど頂けたら嬉しいです。1日でも早く成長したいと思っていますので、

これからも宜しくお願いいたします☺️

 

 

 

 

スタッフブログ

前の記事

西沢渓谷