2014年11月1日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 nogami スタッフブログ ジャパンホームショー 11月12日~14日 東京ビックサイトにてジャパンホームショーが開催 されます。 内容としましては、省エネルギー政策・住宅の長寿命化リフォーム・高齢者の住まい について・東京の都市づくり・アジア住宅の …続きを読む
2014年10月3日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 nogami スタッフブログ 人手不足 日本の労働人口は、2013年に約6570万人ですが、ピーク時の1998年と比べますと 約210万人減っているそうです。 これは少子高齢化の問題もあり今後も加速する見通しです。 人手が足りないと順調な経 …続きを読む
2014年9月17日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 nogami スタッフブログ 建設資材の値上げ アベノミクスは公共事業を増やしたり、企業が資金調達する際の金利を下げ、 建設工事の需要を増やしました。 復興支援の需要もあり資材メーカー等も 価格を引き上げやすい状況になっております。 原料の価格や人 …続きを読む
2014年9月8日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 nogami スタッフブログ 坂本竜馬 最近坂本竜馬の本を読みました。 私も学生の時、3年間高知県にて暮らしておりましたので以前から読んでみたいと 思っておりました。 竜馬は、徳川家300年の政権のまま行くと日本の未来はない と考え、薩長連 …続きを読む
2014年8月21日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 nogami スタッフブログ 人気商品 住宅関連のお話しではありませんが、世界で1番バナナの輸出量が多い国は エクアドルだそうです。 その国で日本人が一大革命を起こしました。 47年前に移住し、自然の肥料を作り、ミミズを育て土を改良し、手間 …続きを読む
2014年6月16日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 nogami スタッフブログ リフォーム会社 登録制度 リフォーム会社を選びやすくするための登録制度 国土交通省では、今秋をめどに消費者が優良なリフォーム会社を 選びやすくするために、新たな仕組みをつくり登録制度を始める そうです。 個人のお客様が安心して …続きを読む
2014年5月30日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 nogami スタッフブログ 新型住宅ローン 「リフォーム一体型ローン」 近年中古住宅を購入し、リフォーム工事を自分達で行い住まわれる人が増えており、 そうしたニーズに対応して、銀行が住宅購入資金+リフォームローンを合わせて融資 する新しいリフォ …続きを読む
2014年5月15日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 nogami スタッフブログ 長期優良住宅について 長期優良住宅の基準 ①数世代にわたり構造躯体が使用できること。(少なくとも100年程度) ②大規模地震に対して損傷レベルの低減を図ること。 ③維持管理を容易に行うために必要な措置が講じられていること。 …続きを読む
2014年4月30日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 nogami スタッフブログ 住宅性能評価について 住宅性能表示制度というものがあります。 ①耐震性など構造の強さ ②鉄骨・コンクリート等の劣化のしにくさ ③省エネ対策 ④配管等の維持管理のしやすさ など10分野を等級で評価する制度です。(数字が大きい …続きを読む
2014年4月11日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 nogami スタッフブログ 賃貸住宅 新方式 賃貸住宅のリフォームについて 現在賃貸住宅の入居者は、基本的にキッチン・浴室・トイレ・壁・床等 勝手にリフォームを 行うことができず、またリフォームした場合は、現状復旧しなければならない契約に なって …続きを読む
2014年3月7日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 nogami スタッフブログ 新入社員 4月1日、弊社に新しい仲間が増えます。 建築の専門学校をでて、建築士をめざすフレッシュな男子です。 最初の1年間は先輩と同行で、施工現場・打合せ・商談と日々勉強 をしてもらいます。 その後は単独で動き …続きを読む
2014年2月20日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 nogami スタッフブログ 消費税改正 皆様ご存知のとおり 平成26年4月1日~ 消費税が8%となります。 リフォーム工事等の場合、4月1日前に契約していても、工事完了日が 4月1日以降になると、8%となります。 お客様も前倒しで、工事を着 …続きを読む